 体験イベント
体験イベント
						 
					 体験イベント
体験イベント 
					歌人与謝野晶子は片山津温泉を訪れた際、「風起り うす紫の波うごく 春の初めの片山津かな」という歌を残しています。そこで柴山潟の湖底土と源泉を利用した絞り染めが「晶子染め」と名付けられました。 体験では歌の通りに気品あるうす紫色のバンダナ・スカーフなどを、ご自身の手で簡単に作ることができます。絞り方によって全く異なる模様が浮かび上がるのが大きな魅力! 世界に一つだけの染め柄、染め色をお楽しみください。
									金沢大学  田崎 和江名誉教授の温泉学研究から生まれた「晶子染め」
| 場所 | 芸妓検番「花館」1F 晶子染め体験場 | 
|---|---|
| 受付時間 | 10:00〜15:00(最終受付 14:00) ※予約優先、当日予約可 | 
| 体験時間 | 素材により40〜90分 | 
| 料金 | 体験料:バンダナ1,500円、スカーフ2,000円 素材は全てシルク | 
| 電話番号 | 0761-74-7778 | 
| ブログ | 晶子染め日記 | 

片山津温泉の源泉は、ナトリウム、カルシウム、ミネラルを多く含んだちょっとしょっぱい温泉。この源泉をにがり代わりに使って作るのが「源泉豆腐」体験です。どんな豆腐に仕上がるかはあなたの腕次第!きっと市販のものとは一味違う、手作りならではのふわふわ食感、素朴で深い味わいをお楽しみいただけるはずです。
									四ヶ浦 弘 金沢高校教論の指導を仰いで誕生しました。
| 場所 | 芸妓検番「花館」1F 茶房福久紗 | 
|---|---|
| 受付時間 | 10:00〜16:00 (土曜祝日を除く 要予約) | 
| 体験時間 | 約20分 | 
| 料金 | 500円 | 
| 電話番号 | 0761-74-7778 | 
| 動画 | Youtube | 
